いくらでできるの?どこまでやってくれるの?
まず最初におことわりしておきますが、ホームページは普通にゼロから作ったら20〜30万円以上の手間と時間がかかります。
思ったより高くて驚くかもしれませんが、ご自身の作業に置き換えて時給換算300円割るような仕事したいですか?
自分の親から頼まれても、ビジネスだったら私は嫌です。
でも、少しの負担で小さく始めるスモールビジネスを応援したい!という思いから
どこまで機能を削ったら、安くホームページが作れるか考えた結果がこのホームページテンプレートになります。
趣旨をご理解いただける方のホームページ制作のお手伝いをさせていただきます。
ホームページ本体制作費7万円〜
- 入稿シートに沿って、使用するすべての文章と、写真素材、ショップ/会社のロゴマークをご用意ください。
カスタマイズ可能な範囲もシートに記載されています。
文章の書き起こしが必要な場合は別途料金をいただきます。 - サーバ(ホームページの文字や写真データを置いておく場所)の契約と、ドメイン名(●●●●●.comなど、ホームページとしてつかえる名前)は自力で契約してください。どこと契約したら良いか、ご紹介はいたします。※別途代行オプションあり。
※すでに「ドメイン名や、ホームページ開設の契約をお持ちの方は不要。 - 最低限のSEO(グーグルなどで検索した時の表示順位を上にする対策)と、アクセス解析(どんな人が、どれくらいホームページを見ているか)の設定をおつけします。
見る人が少ないページは正確なアクセス解析ができませんが、ご自分でその結果を見ることもできます。
※わたしの勉強のためにアクセス解析結果を使わせていただく場合がありますが、許可なく他者に公開することはございません。使用させていただきたい旨お伝えして許可頂いた場合のみ、個人情報保護に留意して使わせていただきます。 - 表示価格は税込です。
プラス1万円オプション = ホームページに必要な文章の書き起こし
- お話しをうかがったり、素材をお借りして文章の制作もいたします。お気軽にご相談ください。
プラス1万円オプション = サーバとドメイン名の契約代行
- 上記にサーバ(ホームページの文字や写真データを置いておく場所)の初期契約代行と、ドメイン名(●●●●●.comなど、ホームページのとしてつかえる名前)初期契約代行をおこないます。※契約実費はご自身のご負担となります。
- 「代行料がもったいないから、自分でやります!」という方が多いのですが、案外皆様つまづいてしまうようです。 また、設定中に出てきたわからない言葉をわからないまま契約して、思ったのと違う契約をしてしまう方などを拝見してきました。
- そうなってからこちらにお問い合わせをいただくのですが、契約状況などがわからないためお答えができません。時は金なりですから、お任せいただくことをお勧めします。
- 契約更新がうまくできない方はあまりいらっしゃいませんので、更新作業はご自身で行ってください。
- 表示価格は税込です。
プラス3万円オプション = ショップのロゴマーク
- ショップのロゴマーク制作いたします。ご希望をうかがってデザイン案をご提出、修正、納品いたします。(修正2回まで) ロゴマークはホームページデータとは別にPDFをお渡しします。
- お作りするのはあくまでもサイトで使うショップのロゴです。会社のロゴをそんな安い値段で適当に作ってはいけません。
- 表示価格は税込です。